おやよのブログ
2020.09.06
■期待は〇〇のもと♡
こんにちは
自由で楽な人生を創るお手伝い
おやよです
いやぁーーー
頭ではわかってても
腑に落ちるまで時間かかるわぁーー![]()
![]()
いやね、ここ最近
わたくし小4息子に知らず知らずのうちに
過度な期待をしておりましてね
あ、これは期待だな
期待したらいかんっつうの
とか
1人突っ込みしながらも
息子を見るなり
ムカムカ![]()
何でゲームばっかやってんねん![]()
今やることはそれじゃなくて試合に向けた練習でしょ![]()
![]()
なんでノホホンとぐうたらしてられるねんっっ![]()
![]()
![]()
って感じで
1つ行動するごとにイラッ、ムカッ![]()
ってなってたワケですよ
でもって段々と
なんで私が送迎しないといかんのよ![]()
なんで自分の時間を使ってこんなことしないとならんのよ![]()
![]()
少しはありがたいと思いなさいよ![]()
![]()
![]()
そんな感じで
息子の行動+自分の感情を
乗っけていたワケですよ
だもんで結果的には
それがたまってしまって何かの拍子に
なにしとんじゃーーー![]()
ドッカーーーン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってなったんですけどね、はい![]()
結局のところ
私が期待しまくっていたので
その期待通りにならないので
期待通りに動いてもらいたくて
息子の行動に執着し始めたのですよ
執着して
なんで思い通りにならないんだ
なんでそんな考えになるんだってやってましたの![]()
完全に自分のことは
棚に上げてね
とてもお恥ずかしい・・・![]()
親なら子どもに期待するってのは
多少なりとも誰でもあると思うのね
だけど期待も度を過ぎると
執着に変わっちゃうし
執着になると変わるまで見張り続けるし
なにより自分の思い通りにしようと
コントロールしたくなるから
お気をつけあそばせ
(お前がなっっ
)
期待はさ
そうなったらいいなーぐらいが
ちょうどいいです
それをあとは自分の中に留めておいて
楽しみに待つとか見守るとかで
いいんだろうと思います
とまぁ、なんのオチもない
私の経験の話でしたが![]()
ここに気づいて見守ることにしたら
息子は俄然自主的に
黙々とやるようになりました
とさ。
なんだったんだーーーい
って話![]()
チャンチャン![]()
今日も見えてる世界は
あなただけのもの![]()
♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢
100人チャンネル登録目指してます
OYAYOとYUKIの部屋![]()
チャンネル登録ぜひぜひ
よろしくお願いします![]()
質問も同時に募集中![]()
LINEで受け付けてます 登録してね![]()






